8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

西東京市は、街路灯LED化ESCO事業というもので行いました。ESCO事業とは、街路灯をまず一括で交換することで莫大な初期費用を必要とせずに、電気料金削減利益からLED化経費を補い、取扱い工事を行い、10年間街路灯維持管理民間企業へ委託するというものです。LED化を行うことで電気料金維持管理費が取替え前より大幅に削減し、その差額が市の利益になります。

田辺市議会 2009-03-16 平成21年 3月定例会(第6号 3月16日)

ちなみに具体的な削減の方策といたしましては、省エネルギー、新エネルギー導入等が考えられるところでございまして、今までに本市におきましても、関西電力による省エネ診断の実施やESCO事業導入、また各種の新エネルギー省エネルギーの調査に取り組んでまいりましたが、現実的には効果的な削減策が見出せていないというところでございます。  

和歌山市議会 2008-09-18 09月18日-06号

昨今いろんな業者がございますけども、特に、そのESCO事業者と言われる人たちは、一般的に最低5%、マックスで10%まで節電可能だと、こうおっしゃってるわけですね、料金面で。となりますと、和歌山市の場合は、年間10億円の電気代を使っているわけですから、5,000万円から1億円の節電が可能だということです。 先ほどの御答弁では、3年間で3,700万円だと、年間平均1.2~1.3%の節電と。

田辺市議会 2007-03-13 平成19年 3月定例会(第4号 3月13日)

契約値以上に省エネが達成できた場合は、ボーナスが発生し、ESCO事業者と顧客が折半することになります。また、削減量契約以下であった場合は、ESCO事業者が罰金を払い、顧客利益保証を行います。このようにして、温室効果ガス排出削減を実現するとともに、契約期間終了後の光熱水費削減分はすべて自治体利益になります。  

和歌山市議会 2007-03-02 03月02日-04号

ESCO事業とは、建物の電気設備等省エネ化資金調達から設計、施工、管理まで一括して請け負い、省エネによる経費節減分発注者ESCO事業者が分配する仕組みです。市場原理を利用した有効なCO2削減対策であり、有望な省エネビジネスとして期待され、全国自治体病院等導入されており、特に東京都三鷹市の取り組みは三鷹モデルとして全国から注目を浴びております。 

田辺市議会 2004-06-22 平成16年 6月定例会(第4号 6月22日)

そういう場合、ESCO事業というものが考えられます。これは耳慣れない言葉ですが、アメリカやヨーロッパにおいて、民間ビジネスとして急成長を遂げているものです。我が国でも財団法人省エネルギーセンターESCO事業導入研究会を設置し、検討結果を踏まえて、条件整備が行われているところです。  

和歌山市議会 2003-12-11 12月11日-07号

エネルギー使用合理化の目標及び計画、取り組むべき措置を1から12まで挙げておりまして、その12番目にエネルギー使用合理化に関する包括的なサービスを提供するもの、ESCO事業者といいます。このESCO事業者によるエネルギー効率改善に関する診断を受け、助言をもらい、エネルギー効率利用に係る保証手法等を活用して、これも検討しなさいと省エネ法では書いております。 

  • 1